Modx ドキュメントとしてCSSを編集したい。

[tegaki]Modx[/tegaki]でCSSをドキュメントとして編集したい場合は以下の方法でできます。

「ドキュメントの作成」から「全般」のタイトルに「●●●.css」と入れ、使用テンプレートは(blank)にします。

「ページ設定」のリッチテキストのチェックを外します。TinyMCEなどのプラグインが入っているととソースがベタ打ちになってしまいます。

メニューに表示のチェックを外します。でないとメニューに「●●●.css」と表示されてしまいます。

コンテンツタイプは「text/css」にして保存すばOKです。

テンプレートソースにCSSのIDを入れるとちゃんとCSSが適応されます。
<link href=”[~CSSのID~]” rel=”stylesheet” type=”text/css” />

ここまで見えていいの?

 
大きな地図で見る 

本日からとうとう、日本でもグーグルマップのストリートビューが始まりました。
こんな感じで地図上ものが写真で見えてしまいます。
※今のところIE6,7では表示できないようです。FireFox,SafariではOKです。

人の顔や車のナンバーなどにはぼかしを入れてプライバシーには配慮しているみたいです。地図を立体の写真で見せることができるのは画期的です。不動産物件を探すのに周辺環境までも確認できるのは便利だと思います。しかし、便利であれば、その逆もあります。ドロボーさんにとっては現地に行かずして下見ができて怪しまれにくいのでは?家を見られたくない人も多いと思います。

便利なことに、このようにブログやWEBページに簡単に貼り付けることが出来てしまいます。今後爆発的に普及するような気もします。有名人の家はここ!なんてコメント付きで。

ダークナイトの試写会に行ってきました。

ダークナイトの試写会のチケットを頂いたので、リサイタルホールまで観に行ってきました。ダークナイトってタイトルですが、実はバットマンです。

 

バットマンってアメリカンコミックで、映画も少し、パロディ風な感じだと思っていましたが、今回のダークナイトはタイトルにバットマンが入っていないところからして、かなりシリアスです。ジョーカーの演技が羊たちの沈黙のレクター教授のようでした。

ストーリーもよかったですが、CGもかなり良くて病院爆破のシーンはあまりにもリアルで、あれって本当に建物爆破してるのかなぁ・・・・?

上演中、隣のフェスティバルホールでコンサートしている藤井フミヤの音が響いてきたのには驚きました!